葦束漂流記

漂流者。Y世代のしがないサラリーマン。

民間銀行はなぜ国債を買うのか

3月2日に、衆議院で2021年度予算案が可決された。 予算は衆議院の優越事項なので、参議院で否決されようが結果的に、この予算案が2021年度の予算ということになる。 予算規模は約107兆円 相変わらず社会保障費が多くを占め、1/3の37兆円は社会保障費であ…

ルールのある世界ない世界

昨日多くの国立大学で大学の個別試験(二次試験)が行われた。 2020年度の受験生は、 ・コロナ影響 ・入試改革影響(センター試験→共通テスト) と例年にない変化への対応が迫られ、 中には、1か月前頃になって個別試験を廃止するなど想定外の憂き目にあっ…

理由なき犯罪の方が怖くないですか?

よく殺人事件などの裁判、判決などを見ていると ・計画性がない ・故意ではなく過失だった などの弁護側がの主張がある。 これらの主張は、減刑を目的としたものと思われるが… 実際、どういう犯罪者が怖いかというと、 理由なき犯行>過失>故意>計画 では…

多夫多妻制にされてはいかが?

少子高齢化が叫ばれており、高齢化といっても高齢者を殺すわけにもいかないので、まだコントロールする余地があろうと少子化対策に政府は躍起でありますが… 保育園の充実 不妊治療への補助 子ども手当などの給付 18歳まで医療費無料 高等学校の無償化 etc...…

日経平均が30年半ぶりの3万円を突破

15日の東京株式市場で日経平均株価は前週末比564円08銭(2%)高の3万0084円15銭となった。終値で3万円を超えるのは1990年8月2日以来、約30年6カ月ぶり。(日経新聞2021年2月15日より) 年末ごろも、30年半ぶりを連発していたが、ついに3万円を突破した。 …

子どもが負担すぎる

2月といえば、中学受験から大学受験まで受験シーズン。 そんな中、先日見た、中学受験塾の費用捻出のために家を売ったというブログが衝撃的だ。 「中学受験の塾代のために車と自宅を売った家族の話」に衝撃を受ける人たち - Togetter ただ、衝撃的なタイトル…

無自覚の偏見と年齢差別

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が、女性蔑視と受け取れる自身の発言の責任を取って辞任した。 「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」発言が問題となり、国内問題、国際問題となり、森氏の謝罪にも関わらず辞任の運…

GDPってそんなに重要か?

コロナ禍の報道を見るに、GDPが〇%減少するだの、GDP600兆超を目指すだのやたらと話題に上がるGDP… さて、GDPってそんなに大事なのか、というか、一人当たりのGDPが減少し貧しくなる、などという言説は本当なのか? 内閣府の説明によると以下のようにある(…

お世話はしたくない、出来物が欲しい

2021年下半期でも最も、心に響いた言葉といえば、『サピエンス全史』の人は「穀物の奴隷」であるという言葉である。 確かに、普段人間様だと思っている人間かもしれないが、知らぬ間に小麦様にかしづき、喉が渇けば水を与え、お腹が減れば肥料を与え… 気がつ…